クリスマスと父の思い出 クリスマスシーズンがやってきました。サロンのあちらこちらにクリスマスの色を添えてお客様をお待ちしています。クリスマスと言えば、私がまだ子どものころ、父が目の前の山から私の背丈ほどのモミの木…
美味しいもので私は私を幸せにする 脳の主要な燃料源はブドウ糖なので、毎日の食事には糖質がどうしても必要です。しかし、現代は「糖質OFF」流行りです。若い人たち中心にお米離れが叫ばれ始めたのはもうずいぶん昔の話。最近では小麦は悪…
サロンの窓から市電通りを見下ろしながら 12月に入っても暖かくてあまりその気にならなかったのですが、一応本格的な冬になってきたのでサロンを冬仕様にいたしました。可愛らしいシクラメンの鉢植えをいただき、一気に冬の華やかさが加わりま…
「予約を楽しみに待つ派」と「空いた時間にさっくり派」 まほうのつえは隠れ家サロンとしての在り方と準備の都合上、完全予約制となっております。来月の予約枠がすぐに埋まってしまうような人気サロンでもありませんので、ご予約は基本的に前日までとさせてい…
マイナス思考になるとき・・・ 以前、占い師さんに自分のことを占っていただいたとき(自分のことはなかなか分からないもので・・・)こう言われました。「あなたは自分からわざわざ落ち込みにいこうとしている。落ち込む自分を感じる…
寒い冬に「お耳ぐりぐり」 ようやく冬らしい空気の日が続いてきました。私はキーンと張りつめた朝の空気も、澄んだ空に伸びる冬枯れの枝も大好きです。吐く息が白くなる、冬には冬の素敵さがありますよね。でも・・・寒いとどうし…
できない理由、やらなくていい理由を探しがち・・・。 スピリチュアル業界ではよく「自分にやさしくしましょう」といった言葉が囁かれます。でも、この「自分にやさしく」をはき違えてしまうと、結局自分にとって苦しい未来が待っているなんてことになる。私…
誰かに必要とされたくて・・・ 誰かに褒められたくて誰かに必要とされたくて・・・それは頑張る意味だったりします。自分の喜びだけのために、自分だけの利益のために・・・それでは頑張り切れないこともある。「人はひとりでは生きら…
マスクの下の顔、笑ってますか? 寒くなってきて、マスク姿の女性が増えたような気がします。マスクが苦手な私は、コロナ禍の夏は本当に苦しくて辛かったです。それよりも、実は私、マスクをしていると変顔をしてしまう癖がありまして(…
今日も平和なまほうのつえ 今日も平和なまほうのつえ静かな時間が流れます。小学校の卒業文集の私のひと言は「自分に正直に」なんて生意気でわがままそうに見えることを書いてしまったのか…。人からどう思われるかを人一倍気にする…